f13.jpg
読み「ながえ いく」

攻略wiki : 永江衣玖攻略wiki

特徴

前作(東方緋想天ver.1.06)からの変更点

追加要素

通常打撃

通常射撃

スキルカード

スペルカード

キャラ特性

歩行速度最低
地上ダッシュ速度
空中ダッシュ速度やや遅
飛翔速度やや遅
飛翔旋回性能
ジャンプ高度やや高
ハイジャンプ高度

戦術

梅雨であれば袖が特に有効。コンボへより繋がりやすい
スペカはドリルやエレキテルがコスト的にもよい。五爪龍の珠もいれておくとなおよいがコスト4なのでほどほどに

参考にする上でオススメの強いプレイヤーについては東方非想天則|格ゲープレイヤーWikiへ。

通常技

画像コマンド判定ダメージLimit備考
iku_SA.jpg近A打撃(中)3800%指先から小さな電撃を出す中段技。
衣玖の技では最も発生が早いが、一部のキャラにしゃがまれると当たらない。ここからAA、6A、3Aへ派生可能。
iku_AA.jpgAA打撃(上)55020%羽衣で相手を打ち上げる中段技…だったが、Ver1.10で上段技に変更。
こちらもやはり一部のキャラにしゃがまれると当たらない。AAAへ派生可能。
Ver1.10で受身不能時間が短くなったので注意。
iku_AAA.jpgAAA打撃(中)70020%羽衣で相手を叩き落とす中段技。
AAが空振りしても派生できる。AAAAへ派生可能。
iku_AAAA.jpgAAAA打撃(上)90040%両手を突き出し、雷球で攻撃する上段技。
空中ガード可能なので、コンボ以外で使うことはあまり無いと思われる。キャンセルはスペルのみ。
iku_LA.jpg遠A打撃(中)6500%踏み込みつつ薙ぎ払う中段技。
見た目より範囲が広く、土埃の中心よりやや前まで判定がある。
iku_2A.jpg2A打撃(下)4500%足元を羽衣で払う下段技。
発生は遅めで連打キャンセルも利かないが、2Aとしてはリーチが長く、判定や持続も優秀で、硬直も比較的短い。
ヒット確認から3Aがつながる。
iku_6A.jpg6A打撃(中)70040%両手を突き出して攻撃する中段技…だったが、Ver1.10で羽衣は水の如くのモーションで攻撃する技に変更。
iku_6A.jpg溜6A打撃(中)95040%クラッシュ中段となった6A。
クラッシュ後、近Aでコンボに持っていける。
iku_3A.jpg3A打撃(下)70040%スライディングする下段技。
見た目よりも範囲が広い。ここから6Cへつなげてコンボに行ける。
iku_3A+.jpg溜3A打撃(下)85040%クラッシュ下段となった3A。
こちらもクラッシュ後、近Aでコンボへ。
iku_4A.jpg4A打撃(中)3800%性能は近Aと同じ。
距離に関係無く出せるが、AAへの派生は不可能。ヒット確認から3Aがつながる。
iku_B.jpgB射撃前方に小さな雷球を5発扇状に放つ。
強度は低いが広範囲をカバーし、弾速の遅さから牽制としてそこそこ優秀。
溜めることで雷球が5発から9発に増加する。
iku_2B.jpg2B射撃低い位置から雷球を3発放つ。固めの際Bより全弾ガードさせやすいため、主にこちらを使う。
iku_JC.jpgC射撃前方に一定距離進んだ後、斜め4方向に拡散する雷球を放つ。
出は遅いがグレイズされても消えずに場に残るため、置いておく事で相手の動きを制限できる。
溜める事で、通常より遠い位置に雷球を打ち出す。
iku_6C.jpg6C射撃前方に電撃を放つ。相殺強度は低く、隙は小さくないものの、弾速、発生共に優秀で用途は広い。溜めることで電撃の数が4→5に増加する。
iku_2C.jpg2C射撃前方に飛び上がり、空気の塊を発生させる。
衣玖の通常射撃の中で最も相殺強度が高い。Cと同じく出が遅いが行動を制限できる。
画像コマンド判定ダメージLimit備考
iku_JA.jpgJA打撃(中)4500%空中で前方をなぎ払う。
出は遅いが遠Aと同じく見た目以上に範囲が広い。J2Aとの使い分けが重要。
iku_J2A.jpgJ2A打撃(中)85040%前方斜め下へ羽衣を突き出して攻撃する、衣玖の代名詞とも言える技。通称「袖」。
持続がやや短いが、リーチが非常に長く、判定も強い。通常ヒットでバウンドを誘発するためリターンも大きい。
根元に攻撃判定が無く、下に潜られると弱いのが玉にキズ。
Ver1.10で硬直が長くなったが、着地によって隙を軽減することもできる。
iku_J6A.jpgJ6A打撃(中)80040%前方やや斜め上に羽衣を伸ばす。
J2Aを超えるリーチがあり、空対空の主力となる。
しかし、強制的に浮き上がるため、隙は大きい。
iku_J8A.jpgJ8A打撃(中)300×410%×4羽衣を腕に巻きつけドリルとし、上空に向かって突撃する。
iku_JB.jpgJB射撃空中版B。
iku_JC.jpgJC射撃空中版C。
iku_J6C.jpgJ6C射撃空中版6C。
iku_J2C.jpgJ2C射撃前方斜め下に向かって尾を引く雷球を発射する。地面に当たると反射する。
出は遅いが比較的長く画面内にとどまる。
溜めることで発射数が2発に、2WAYとなる。
iku_J1C.jpgJ1C射撃発射角度が真下寄りになったJ2C。
画像コマンド判定ダメージLimit備考
iku_DA.jpgDA打撃(中)65040%ダッシュから遠Aのモーションでなぎ払う中段技。
遠Aと同じくリーチは長め。必殺技でキャンセル可能。
iku_DB.jpgDB射撃80040%突き出した両手より大きな雷球を発生させる。
攻撃判定が大きく、持続も長い。今作では密着でも当たるようになった。
射撃なのでガードさせると霊力を削れるが、グレイズされる可能性もある。
隙が大きく、スペルカードでしかキャンセルできないため、いまひとつ使いづらい。
iku_DC.jpgDC打撃(中)65040%小さく跳ねてJ2Aのモーションで攻撃する中段技。
発生は遅いが、リーチ、判定、持続のどれもが優秀。さらにJ2Aとは違い根元まで攻撃判定があり、見た目に反して空中ガード不能。通常ヒットでバウンド誘発。

必殺技

絵柄名称コマンド/空可ダメージ備考
龍魚の一撃.jpg龍魚の一撃236+BorC/×Lv0 1491/1619
Lv1 1638/1778
Lv2 1783/1935
Lv3 1930/2092
Lv4 2074/2248
羽衣を腕に巻きつけ、前方を攻撃する。通称『ドリル』。Bは発生が早く、Cは発生遅めだが踏み込むためリーチが長くなる
リーチのある打撃技で、ガードされても反撃を受けにくい。グレイズやHJ狩り、コンボパーツとして優秀。
しかし、Lv0では発生が遅く、密着されると当たらない欠点がある。
Lv1以上で発生が早くなり、Lv3以上で硬直も短くなる。
食らい判定がドリルの先端までのびるので射撃がカウンターヒットになりやすい
羽衣は水の如く.jpg羽衣は水の如く623+BorC/×Lv0 1100
Lv1 1210
Lv2 1320
Lv3 1430
Lv4 1540
一定時間構えた後、羽衣で前方斜め上を薙ぎ払う。
構えている間は相手の攻撃をガードできる(いわゆるガードポイント)。これで攻撃を受け止めつつ反撃できるとかっこいい。
LvUPでリーチが伸び、ガードポイントの発生が早くなる。
Ver1.10でBの性能が変化。Cよりも発生が遅い代わりにガードポイントの持続が長い。
龍魚の怒り.jpg龍魚の怒り22+BorC/×Lv1 0000くるりと一回転した後、雷を自身に落下させ周囲にバリアとして展開する。通称『フィーバー』。
出はやや遅いものの真上~周囲をフォローでき、出てしまえば非常に強力。上の落雷部と下のバリア部とでは性質が異なる。LvUPによって発生が早くなる。実はサイバーボッツに同様の技がある。
静電誘導弾.jpg静電誘導弾214+BorC/○Lv0 1330(2hit)
Lv1 1462(2hit)
Lv2 1593(2hit)
Lv3 1725(2hit)
Lv4 2455(4hit)
尾を引く雷球を発射する。ホールドによって、一定距離進んだ後、相手に向かって屈折する。
それなりの相殺強度を持つが、出がやや遅く、隙が大きいため、安易には扱えない。
Bは正面、Cは斜め上(空中では斜め下)に発射する。

特殊技

絵柄名称コマンド/空可ダメージ備考
龍神の一撃.jpg龍神の一撃236+BorC/×Lv1 0000腕に羽衣を巻きつけて放電させながら、Bで前方、Cで斜め上前方を攻撃する。
発生は早めで、相殺強度も高いが、腕に喰らい判定があり、射撃属性。扱うタイミングに注意。Lv3以上でヒット数が増える。
水得の龍魚.jpg水得の龍魚236+BorC/×Lv1 0000Bで前方、Cで後方へくるっと回転しながらフィーバーポーズでステップする移動技。キャーイクサーン!
移動中は相手をすり抜けられるが無防備。なぜかスペルキャンセルや蒼天時のスキルキャンセルが不可能。Lv2以上で水得の龍魚から水得の龍魚へのキャンセルのみ可能になる。
Lv2以上にして、特に利用もなく連続で使用する人がいるが、対人でやると嫌われる
固めやかく乱として使う使う事も出来る。ユクゾッ!
羽衣は風の如く.jpg羽衣は風の如く623+BorC/○Lv1 0000目の前に風の塊を発生させる技。風弾は触れた相手を攻撃するだけでなく、相手の射撃を跳ね返す特性も持つ。
Bは発生が早く、Cはやや発生が遅くなる代わりに、Bよりも風弾の持続が伸びる。空中でも可能。LvUPによって風弾の持続が伸びる。
天女の一撃.jpg天女の一撃623+BorC/×Lv1 B:1564,C:1338
Lv2 B:1702,C:1456
Lv3 B:1841,C:1576
Lv4 B:2365,C:2025
AAのモーションで斜め上へ羽衣を伸ばし、触れた相手を拘束して電撃を流し込む打撃投げ。
発生は少々遅いものの、リーチが長く、成功すれば魔法陣が出て強制ダウン。台風ではつかめないので注意。
Bは空中ガード可能だが、Cよりも発生が早く威力が高い。Cはその逆。
Lv3以上でエフェクトが追加され、攻撃判定が大きくなる。
これのバグは有名
龍神の稲光り.jpg龍神の稲光り214+BorC/○Lv1 0000背後に放った雷が、一斉に相手に襲い掛かる射撃技。空中可。相殺強度はやや弱いが、サーチ角度が広く、汎用性が高い。LvUPにより弾速とサーチ角度が強化される。
龍の眼.jpg龍の眼214+BorC/○Lv1 0000電撃でつながった2つの雷球を放つ射撃技。徐々に雷球の間隔を広げながら、ゆっくりと円を描く様に前方に飛ぶ。速度と判定の広さ、やや強い相殺強度から相手の行動を制限しやすい。BとCでは回転する方向が異なる。LvUPによりヒット回数が増える。
相手次第では、かなり有利に立ち回ることができるので、これを積んだデッキを1つは用意しておこう
龍神の怒り.jpg龍神の怒り22+BorC/×Lv1 1650
Lv2 1800
Lv3 1950
Lv4 2100
フィーバーのポーズを取った後、少し時間を置いてから雷を落とす技。通称「キュピン」。
Bで相手を、Cで自分をサーチする。どちらもホールドで落雷のタイミングを制御可能で、上手く雷を構えておくことによって有利な状況を作れる。慣れればコンボに組み込むこともできる。
今作では発生保証が削除されているので注意。
LvUPで隙が小さくなり、ホールド可能な時間も増加する(Lvが1上がるごとに40F)。
龍神の髭.jpg龍神の髭22+BorC/×Lv1 0000頭上に掲げた指先より、水平方向に電撃を放つ技。上下方向を押す事によって、指先を中心に回転させる事ができる。BとCでは発生と持続が異なる。発生と同時に画面端まで着弾し、圧倒的相殺強度を持つものの、隙は大きい。LvUPにより電撃がやや大きくなる。

スペルカード

絵柄名称コストダメージ備考
電符「雷鼓弾」.jpg電符「雷鼓弾」11905C射撃のスペカ版。発生はCより早く、弾ける雷球の数も増えた。主にクラッシュに用いられる。コンボの締めに用いる場合はダメージが伸び悩み、天候操作としては若干隙がある。
羽衣「羽衣は時の如く」.jpg羽衣「羽衣は時の如く」1010秒間、手札の一番前のカードを消費してガード反撃ができるようになる。
Ver1.10で空中でのガード反撃もできるようになった。
雷魚「雷雲魚遊泳弾」.jpg雷魚「雷雲魚遊泳弾」2800静電誘導弾のスペカ版、ホールドしなくても一定距離を進んだ後相手に向かって3回屈折をする。
魚符「龍魚ドリル」.jpg魚符「龍魚ドリル」33090打撃判定のドリルで前方を攻撃する、攻撃判定が出てからはグレイズもする。
かなり踏み込む&ドリルのリーチがあるのでC射撃3つ分くらいからでも余裕で当たる、がカス当りになるので注意
威力と削り量は減ったがまだまだ衣玖さんの主力スペカ。
雷符「エレキテルの竜宮」.jpg雷符「エレキテルの竜宮」33391発生が速くなり、切り返しとしての信頼性が上がった。
代わりに硬直が増大したようなので、安易なぶっぱは逆効果。
光星「光龍の吐息」.jpg光星「光龍の吐息」33493雷の塊を頭上に打ち上げる空中では多少は横に範囲はあるが、地上には全く攻撃判定がない
主にコンボに、対空として使うのはお勧めしない
棘符「雷雲棘魚」.jpg棘符「雷雲棘魚」35秒間攻撃判定がある雷を纏う。
一定感覚で攻撃判定が出るが過信は禁物。
当たると吹き飛ばすので逆にダメージが少なくなることも
羽衣「羽衣は空の如く」.jpg羽衣「羽衣は空の如く」415秒間風を身にまとうスペル。効果中はダッシュや飛翔に打撃無敵が付加される。全体硬直は近Aの発生より早い程度。しかも開始から終了まで無敵。なんだこの出し得スペカ。白楼剣を超えるキャンセル効果まで持つが、如何せんコストが大きい。なお花曇中の場合、打撃無敵なので霊力が磨耗する事はなくなる。
珠符「五爪龍の珠」.jpg珠符「五爪龍の珠」43653龍の眼の強化スペカ。五芒星の形の龍の眼を回転させながら飛ばす。発生は6Cと同じ。多少ではあるがホーミングする。早苗さんの弾幕と間違ってはいけない。
龍魚「龍宮の使い遊泳弾.jpg龍魚「龍宮の使い遊泳弾」51500~4000衣玖さんの頭上より周回しながら画面を覆う雷球を発生させる。衣玖さんが攻撃されると潰されるがその時点まで発生していた雷球は消失しない。発生は衣玖近Aと同程度。弾幕の密度が高く、持続も長い。霊力削り&磨耗能力が高いため、安易なガードorグレイズに有効である。ラウンド終了直前に使用すると、次のラウンド開始時まで残っていることも。正に切り札と言えるカード。
空の制御不能ダイブなどグレイズつきの突進は霊力が少なければ途中で終了させられることもある

基本コンボ

A始動

コマンドダメージLimit限定霊力
AAAA176880%どこでも0
A連打
AAA>溜B>6C2475100%画面端2
簡易壁コン。
AAA>龍魚の怒り187980%画面端付近1
端付近で出来る。フィーバー入力までに復帰される心配がない。
AAA>B>6C>9jc>J2A2205100%画面端不可2
基本。
AAA>C>HJ>66>J6A2110100%画面端不可1
J6Aが間に合わなそうだが、ちゃんとCを当てれば4hitするので、落ちついてできる
AAA>C>9jcJC>66JA>J6A2300~2700100%画面端不可2
JCの高さで威力変化。
AA>C>8HJ>JC>9jc>JC>8jc>J6C3025100%中央端寄り4
AAA>B>6C>天女2500~260080%画面端3
書き換えスキルを用いたコンボ。強制ダウン。B>6Cを溜めBにすると霊力消費2&魔方陣
AA>B龍の眼>JC>JC>JC>J6A2600~2900程度120%画面端4
1回目のJCはバックジャンプからぎりぎりまで遅らせて出す
2~3回目のJCは垂直ジャンプから。
AA>C>9HC>JC>9飛翔>J2A>着地>J2A2743130%画面背~中央2
JCの当たり方が悪いと途中で魔方陣になってしまう。
AA>6C>J6C214040%画面端2
敵に復帰されないコンボ。
AA>C>JC>JC>JA>J6A2900~3200135%画面端不可3
JCの高さで威力変化。二回目のJC破裂直前にJAで受身を阻止する。
AA>C>JC>龍魚の怒り2970110%画面端不可3
①AA>C>JC>JC>JC2800前後100%中央辺り4
②AAA>C>JC>JC>JC2300前後100%中央辺り4
バリバリ空輸、頂上で遊泳弾で神々しさを満喫できます。①はあたり方次第で魔方陣でる。
※①始動のAA>Cはキャラ限定。不可:レ 妖 パ 美 空 兎 射 天
AAA>魚符「龍魚ドリル」2300~285075~100%どこでも2
壁から遠いほどダメージが下がる。
フィーバーしたい方用コンボ。フィーバーカス当たりで2500程度。
AA>C>JC>光星「光龍の吐息」>JA>J6A約3800100%画面端以外2
光龍生当てよりも威力が高くなる。
※始動のAA>Cはキャラ限定。不可:レ 妖 パ 美 空 兎 射 天
AAA>光星「光龍の吐息」>天女3100程度100%画面端のみ1
落ちてくる相手をタイミングよく掴む 霧雨で3600弱までいきます。

2A始動

コマンドダメージLimit限定霊力
2A>3A>6C>9jc>J2A2130100%どこでも1
基本。画面端では9jcを7jcにするとよい。
2A>3A>B>C>JA>J6A2607125%画面端不可2
やや高難易度
2A>3A>B龍神の一撃>9jc>JC>ディレイ66>J6A2302135%画面端不可2
書き換えスキルを利用した難易度易しめコンボ。JCが全hitしないように。

J2A始動

コマンドダメージLimit限定霊力
下りJ2A>6C(4HIT)>J2A1736100%どこでも1
お手軽
下りJ2A>J2A>J2A1797120%どこでも0
2回目のJ2Aは8j>66>J2Aとやるとよい
下りJ2A>9jc>上りJ2A>J2C>66J2A2026130%どこでも1
上の発展版。上よりダメージが高い。1回だけJAがいずれかのJ2Aの前に入れられる。
上りJ2A>J2C>66>J2A>J2A1974130%どこでも1
上りJ2Aの基本。壁付近なら最後のJ2Aの前にJAが入る
下りJ2A>遠A>6A>2B>6C(2C)2141100%端付近2
壁コン。〆は天女の一撃でも可(ダメージ2467)
下りJ2A>ディレイAAA>2B>6C2085100%2
J2A後相手との距離が近い場合。。〆は天女の一撃でも可(ダメージ2430)
下りJ2A>J2A>遠A>龍魚の一撃2287100%中央~端寄り1
高火力だがやや難易度高め

フィーバー始動

コマンドダメージLimit限定霊力
フィーバーCH>JC>光星「光龍の吐息」>フィーバー4000~4800程度100%画面1/3程度の所3
JCの分裂前後でダメージが上下 霧雨で5200前後までいきます フィーバーのLv1~4の場合 空中可
フィーバー>J2A>AA>光星「光龍の吐息」3400~3700程度100%画面1/3程度の所1
J2Aの入力が若干シビア 霧雨で4000前後までいきます フィーバーのLv1~4の場合 空中不可
フィーバーCH>JC>フィーバー>J8A2900~3600程度100%画面1/3程度の所3
JCの分裂前後でダメージが上下 フィーバーのLv1~4の場合 空中可
フィーバー>J2A>AA>フィーバー2600~3300程度120%画面1/3程度の所3
J2Aの入力が若干シビア フィーバーのLv1~4の場合 空中不可
怒り>エレキテル398045%どこでも3
怒りがあたれば成功します&ダメージは怒りMAXの状態です
Last-modified: 2021-09-15 (水) 20:08:02