色んなバグ
の編集
編集
履歴
添付
新規
一覧
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
* 重要 [#i8464f59] - アーケードモードで選択した難易度ではなく、コンフィグで設定した難易度が優先される (例:コンフィグでEasy、アーケードでLunaticだと実際の難易度はEasy) * 留意 [#b907f20c] - ストーリーモードで相手のスペル中に、相手がガードする 恐らくスペルブレイクゲージが元に戻った瞬間にCPUのデフォルトの状態が現れる? &ref(gurdBg.png,nolink); * その他 [#y41bd7fa] - ミュージックルームからプロファイル編集画面に行ける 選択した曲をかけたまま編集できる - ストップウォッチを同タイミングで発動するように宣言すると、キャラクターだけ灰色になる 咲夜の世界と変えても可能 たぶん画像処理を 1.背景と1P 2.背景と2P としているので、背景に二重に画像処理が施されて、キャラクターにだけ処理が残るかと思われる (一応、背景にもちょっとだけ画像処理が残ってるのが見える) &ref(stopwatchBug.png,nolink); - フロファイルのバイナリをいじって、同じ種類のカードを5枚以上いれたデッキで対戦すると、 カードが0枚の状態で対戦が開始する - wiki内の既知の不具合も参照のこと
* 重要 [#i8464f59] - アーケードモードで選択した難易度ではなく、コンフィグで設定した難易度が優先される (例:コンフィグでEasy、アーケードでLunaticだと実際の難易度はEasy) * 留意 [#b907f20c] - ストーリーモードで相手のスペル中に、相手がガードする 恐らくスペルブレイクゲージが元に戻った瞬間にCPUのデフォルトの状態が現れる? &ref(gurdBg.png,nolink); * その他 [#y41bd7fa] - ミュージックルームからプロファイル編集画面に行ける 選択した曲をかけたまま編集できる - ストップウォッチを同タイミングで発動するように宣言すると、キャラクターだけ灰色になる 咲夜の世界と変えても可能 たぶん画像処理を 1.背景と1P 2.背景と2P としているので、背景に二重に画像処理が施されて、キャラクターにだけ処理が残るかと思われる (一応、背景にもちょっとだけ画像処理が残ってるのが見える) &ref(stopwatchBug.png,nolink); - フロファイルのバイナリをいじって、同じ種類のカードを5枚以上いれたデッキで対戦すると、 カードが0枚の状態で対戦が開始する - wiki内の既知の不具合も参照のこと
テキスト整形のルールを表示する